2014年はオレがとめる、でお馴染みの黒澤世莉です。カレンダーでも見ながら振り返ってみたいと思います。
2013年12月は「森の別の場所」の大阪公演がありましたね。はじめて翻訳をした、とてもいい公演だったと思っています。いい作品だったし、いいチームでした。
2014年1月
「衝突と分裂、あるいは融合」台本を書き始めて、最初の稽古があった頃ですね。すげえ評判が悪くて落ち込んだ記憶があります。これから3月の〆切り、を破り、そのあとの5月の〆切りも破り、とどんどん後ずれしていくわけですね。。。難産でした。ま、安産な台本て、あんまり聞いたことないけど。
時間堂のスタジオを持とうと、不動産周りをしていますね。色々見てます。
他には、時間堂ワークショップをやったり、大事な友だちの結婚の報告を聞いたり。
2月
いわき総合高校「あひる月13」
http://camp-fire.jp/projects/view/915
のお手伝いをしましたね。高校生30人とみちこ先生、かなこ先生を中心とした支える大人チーム。いい公演だったなーと思います。あの高校生たちも何人も東京に出てきているそうで、また再開できるといいなあ。
ENBUゼミで教えたり、時間堂ワークショップやったりしてます。大雪が降った中、横浜まで時間堂の阿波屋と松井の出るTPAMの作品を観に行ったりしましたね。確定申告が大変でした。5年分くらいまとめてしました。教訓:溜めるな。
3月
プライベートで本格的に色々かんばったときですね。生活変えました。結果、いろいろ大変でしたが、まあそのままほっぽっとくよりは改善してるのかなーと思っています。時間をかけて解決する部分なんで、ひきつづきがんばろう、て感じですね。大事ではないのでご心配なく。むしろ新しい出会いなどあって楽しんでます。楽しんでるっていうと角が立つか、勉強させてもらってます。
時間堂リ・デザインを本格的にはじめたのもこの頃ですね。法人化とスタジオ取得を本気で考えて、いろいろな方々にリサーチに行きました。経営者、照明家、建築家、劇団主宰、アーティスト、などなどなどなど。。。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございます。
劇団員の撮影をしましたね。わたしも撮ってもらいました。保坂萌さんありがとう。というわけでトップの画像はそのときのです。オフィシャルで使うのはまた別にあるよ。
これもボツカット。てかテストショットか。ほかにも手伝いで車出したり、恭子さんのライブ行ったり、してましたね。
時間堂ワークショップは、集中クラスをやってました。10回濃密でしたねえ。
4月
1日に小林タクシーさんのツリメラの奴隷をしましたね。楽しかったです。
時間堂でお花見をして、嵐にあったりしましたね。阿部さんの倉庫で楽しく盛り上がりました。
その後京都に行って、地点の拠点アンダースローで「ファッツァー」を観劇して、アンダースローを視察して、三浦さんにいろいろお話伺いました。いろいろカッコ良かったです。
京都では、劇団衛星のKAIKAも見せて頂いて、蓮行さんと植村さんにいろいろお話伺いました。頭良かったです。
京都では京都芸術創造センターも視察しましたね。なんかやってみたくなる空間でした。
友達の結婚式に行ったり。toiroan 十色庵、という名前はまだ当時ないのだけど、時間堂スタジオの改装を相談する大工さんを探したり、そして及川さんと出会ったりしました。長く使う空間は、やっぱりプロに相談したほうが、快適な上長持ちすると判断しました。結果としてすごくいい出会いでした。腕の確かな大工さんです、家を建てる、リフォームする、そんなときはご相談ください、ご紹介します。
剛建巧
http://gokenkou.com/
車借りて機材貰いに行ったり、スタジオ関係で慌ただしくなってきた頃です。
時間堂ワークショップに来てくれていた俳優さんが、落語家になっていて、その噺を聞きに行きました。師匠の噺に感動しましたね。そんときのことはブログに書いてます。
http://handsomebu.blog.jp/archives/52276848.html
5月
ゴールデンウィークから、スタジオのリノベーションがはじまりました。本当にたくさんのかたにお手伝いいただいて、大きなけが人もなく、終えることが出来ました。
スタジオの床でぐったりするわたくし。
お手伝いだけでなく、物資の支援もしていただきました。こちらも大変助かりました。ありがとうございます。
リノベしつつ、オープニングイベント「花のゆりかご、星の雨」稽古が始まったりね。
と、同時に、「衝突と分裂、あるいは融合」各地でのオーディションが始まったのもこの時期です。まじか。すげえな。大変じゃん。はー、劇団員皆よくがんばった。えらい。
6月
時間堂のスタジオ「toiroan 十色庵」
http://toiroan.tumblr.com/
のオープニングイベントがありましたね。たくさんの方にお越しいただいて、本当にありがとうございましたです。末永くよろしくお願いします。
スタジオ名とか、全部6月に決まったんだよね。そして「衝突と分裂、あるいは融合」キャストも決まりました。
スタジオに和美や泰子とその子ども、恭子さんなど、旧時間堂メンバーが来てくれて嬉しかったりしてた。
PAVLICの研修もこのころありましたね。やはり勉強の時間は大事でした。今年はあんまり勉強できてないので、来年はもっと勉強しないと。
あとワールドカップがあったね。プロジェクター大画面大音量でサッカー見る、てのがスタジオの活用方法に加わりました。日本の惨敗、ブラジルの歴史的大敗、ドイツのマシーンのような強さが印象に残った大会でした。
7月
スタジオを岸井さんにつかっていただきました。宮永さん野村さんとお話を聞けて楽しかったです。こういう企画にはどんどん使って欲しい。
とくに書いてないけど、毎月時間堂のワークショップはやっていて、この時期からいよいよtoiroanでの開催になりました。
「衝突と分裂、あるいは融合」フライヤーやスタッフの打合せがはじまり、撮影はがはじまり、しましたね。
8月
あんまり記憶が無い。たぶん台本書いてたんだと思う。で、書けたんだと思う。実際上演したし、稽古初日にあったってことは、書いたんだろうね、わたし。
演技集中クラスやってました。みんな熱い中よくがんばったです。
出張がこむことを見越して、ingressをはじめたのはこの頃。中谷弥生とかき氷食べながらはじめたんだーとか言ってたのを覚えている。まったくやり方分かってなかったね、当時。
8月下旬から、本格的に移動行動の日々。
まず、いわきの高校生とのワークショップをしに、いわきに。足を伸ばして、福島第一原発の近く、夜の森のあたりまで行ったりしてみる。関西弁の大阪府警の警察官に追い返されたりしてきた。「あひる月13」で見た、夜の森とかセイタカアワダチソウのイメージがしっかり像を結んだ瞬間だった。
いわきの高校生たちは、ほんとうに元気で、1日でシーン創作までやったんだけど、ほんとうに面白い名シーン続出で、カッコ良かった。ちゃんめいやなっちゃんや、かなこ先生などなど、再開も嬉しかった。また行くぜいわき。
9月
そして「衝突と分裂、あるいは融合」稽古開始。イコール札幌、仙台、大阪、福岡、そして東京、移動移動の日々。まったく余裕はなかったけど、楽しかったなあ。
写真は東海村取材に行った際の、わけの分からんオブジェ。
そんななか、ツリメラの奴隷も欠かさずらさせていただいたのも、いい思い出です。
ツリメラ
http://tsurimela.jp/wp/
わたしに言えるのは、小林タクシーは天才だし、もっと早く世の中に認められるべき存在だということだけです。
10月
「衝突と分裂、あるいは融合」東京プレビュー公演、からの、全国ツアー開始。
楽しいことも、苦しいことも、たくさんあったツアーでした。関わってくれた37人の俳優とスタッフのみんなに、心からの感謝を。みんながいなければもっとつまんない作品になってたよ。
合間を縫って、しのぶやのぞみやしほたちとピクニックしたりしてた。
11月
ひきつづき全国ツアー。11月はずっとツアーしてたね。ホントに。
合間を縫ってJuhaさんと高尾山登ったりした。
12月
1日にツアーを終えて、2日に札幌に飛んで、札幌劇場際TGR2014 特別賞作品賞を受賞しました。審査委員のみなさま、ありがとうございました。「衝突と分裂、あるいは融合」チーム全員で取った賞です。
写真はintroのみんなと食べに行った「めんよう亭」での、のしろゆうこさんとの一コマ。こんなに美味しいジンギスカンがあるなんて知らなかったよ。
めんよう亭
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1019416/
12月はひさびさに落ち着いて、ホームパーティーに呼ばれたり、音詩郎たち旧revoxメンバーと遊んだり、ingress再開してA11になったり、そうかと思えば時間堂演技集中クラスがあったり、王子小劇場ディレクターズワークショップがあったり、魂削って演劇に打ち込んだりしてましたね。
と、いったところで、2014年の振り返りはここまで。思えば人生の中で大きな決断をして、かじを切る一年だったし、やったことがないことにたくさん挑戦する一年だった。不惑を目の前にして、新しい挑戦が出来るっていうのは、健康的でいい気がする。あとはくさらずやり抜ければ、最高だ。
2015年もどうぞよろしくお願いします。
最後にステマをします。
演劇のお仕事、絶賛募集中です。2015年は2月~8月、12月があいております。
ご連絡はinfo@jikando.comまで、お気軽に。
札幌劇場祭 TGR2014 特別賞 作品賞 を受賞しました。
ありがとうございました。
http://www.s-artstage.com/2014/tgr2014/news/2014/12/257/
劇団時間堂次回公演全国ツアー「衝突と分裂、あるいは融合」[東京 大阪 仙台 札幌 福岡]情報はこちら
http://handsomebu.blog.jp/archives/52300693.html
大阪・仙台・札幌、福岡、東京でいただいた感想のまとめです。いい感想一杯もらいました。ありがとうございます。
http://togetter.com/li/729848
ワークショップ情報
http://jikando.com/workshop.html
黒澤世莉 (時間堂・演出家) のプロフィールはこちら
http://jikando.com/member/seri.html
時間堂がつくった、演劇をみるつくる体験する場所「toiroan 十色庵」リノベーションの記録。気軽に遊びに来て下さい
https://note.mu/jikando
2013年12月は「森の別の場所」の大阪公演がありましたね。はじめて翻訳をした、とてもいい公演だったと思っています。いい作品だったし、いいチームでした。
2014年1月
「衝突と分裂、あるいは融合」台本を書き始めて、最初の稽古があった頃ですね。すげえ評判が悪くて落ち込んだ記憶があります。これから3月の〆切り、を破り、そのあとの5月の〆切りも破り、とどんどん後ずれしていくわけですね。。。難産でした。ま、安産な台本て、あんまり聞いたことないけど。
時間堂のスタジオを持とうと、不動産周りをしていますね。色々見てます。
他には、時間堂ワークショップをやったり、大事な友だちの結婚の報告を聞いたり。
2月
いわき総合高校「あひる月13」
http://camp-fire.jp/projects/view/915
のお手伝いをしましたね。高校生30人とみちこ先生、かなこ先生を中心とした支える大人チーム。いい公演だったなーと思います。あの高校生たちも何人も東京に出てきているそうで、また再開できるといいなあ。
ENBUゼミで教えたり、時間堂ワークショップやったりしてます。大雪が降った中、横浜まで時間堂の阿波屋と松井の出るTPAMの作品を観に行ったりしましたね。確定申告が大変でした。5年分くらいまとめてしました。教訓:溜めるな。
3月
プライベートで本格的に色々かんばったときですね。生活変えました。結果、いろいろ大変でしたが、まあそのままほっぽっとくよりは改善してるのかなーと思っています。時間をかけて解決する部分なんで、ひきつづきがんばろう、て感じですね。大事ではないのでご心配なく。むしろ新しい出会いなどあって楽しんでます。楽しんでるっていうと角が立つか、勉強させてもらってます。
時間堂リ・デザインを本格的にはじめたのもこの頃ですね。法人化とスタジオ取得を本気で考えて、いろいろな方々にリサーチに行きました。経営者、照明家、建築家、劇団主宰、アーティスト、などなどなどなど。。。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございます。
劇団員の撮影をしましたね。わたしも撮ってもらいました。保坂萌さんありがとう。というわけでトップの画像はそのときのです。オフィシャルで使うのはまた別にあるよ。
これもボツカット。てかテストショットか。ほかにも手伝いで車出したり、恭子さんのライブ行ったり、してましたね。
時間堂ワークショップは、集中クラスをやってました。10回濃密でしたねえ。
4月
1日に小林タクシーさんのツリメラの奴隷をしましたね。楽しかったです。
時間堂でお花見をして、嵐にあったりしましたね。阿部さんの倉庫で楽しく盛り上がりました。
その後京都に行って、地点の拠点アンダースローで「ファッツァー」を観劇して、アンダースローを視察して、三浦さんにいろいろお話伺いました。いろいろカッコ良かったです。
京都では、劇団衛星のKAIKAも見せて頂いて、蓮行さんと植村さんにいろいろお話伺いました。頭良かったです。
京都では京都芸術創造センターも視察しましたね。なんかやってみたくなる空間でした。
友達の結婚式に行ったり。toiroan 十色庵、という名前はまだ当時ないのだけど、時間堂スタジオの改装を相談する大工さんを探したり、そして及川さんと出会ったりしました。長く使う空間は、やっぱりプロに相談したほうが、快適な上長持ちすると判断しました。結果としてすごくいい出会いでした。腕の確かな大工さんです、家を建てる、リフォームする、そんなときはご相談ください、ご紹介します。
剛建巧
http://gokenkou.com/
車借りて機材貰いに行ったり、スタジオ関係で慌ただしくなってきた頃です。
時間堂ワークショップに来てくれていた俳優さんが、落語家になっていて、その噺を聞きに行きました。師匠の噺に感動しましたね。そんときのことはブログに書いてます。
http://handsomebu.blog.jp/archives/52276848.html
5月
ゴールデンウィークから、スタジオのリノベーションがはじまりました。本当にたくさんのかたにお手伝いいただいて、大きなけが人もなく、終えることが出来ました。
スタジオの床でぐったりするわたくし。
お手伝いだけでなく、物資の支援もしていただきました。こちらも大変助かりました。ありがとうございます。
リノベしつつ、オープニングイベント「花のゆりかご、星の雨」稽古が始まったりね。
と、同時に、「衝突と分裂、あるいは融合」各地でのオーディションが始まったのもこの時期です。まじか。すげえな。大変じゃん。はー、劇団員皆よくがんばった。えらい。
6月
時間堂のスタジオ「toiroan 十色庵」
http://toiroan.tumblr.com/
のオープニングイベントがありましたね。たくさんの方にお越しいただいて、本当にありがとうございましたです。末永くよろしくお願いします。
スタジオ名とか、全部6月に決まったんだよね。そして「衝突と分裂、あるいは融合」キャストも決まりました。
スタジオに和美や泰子とその子ども、恭子さんなど、旧時間堂メンバーが来てくれて嬉しかったりしてた。
PAVLICの研修もこのころありましたね。やはり勉強の時間は大事でした。今年はあんまり勉強できてないので、来年はもっと勉強しないと。
あとワールドカップがあったね。プロジェクター大画面大音量でサッカー見る、てのがスタジオの活用方法に加わりました。日本の惨敗、ブラジルの歴史的大敗、ドイツのマシーンのような強さが印象に残った大会でした。
7月
スタジオを岸井さんにつかっていただきました。宮永さん野村さんとお話を聞けて楽しかったです。こういう企画にはどんどん使って欲しい。
とくに書いてないけど、毎月時間堂のワークショップはやっていて、この時期からいよいよtoiroanでの開催になりました。
「衝突と分裂、あるいは融合」フライヤーやスタッフの打合せがはじまり、撮影はがはじまり、しましたね。
8月
あんまり記憶が無い。たぶん台本書いてたんだと思う。で、書けたんだと思う。実際上演したし、稽古初日にあったってことは、書いたんだろうね、わたし。
演技集中クラスやってました。みんな熱い中よくがんばったです。
出張がこむことを見越して、ingressをはじめたのはこの頃。中谷弥生とかき氷食べながらはじめたんだーとか言ってたのを覚えている。まったくやり方分かってなかったね、当時。
8月下旬から、本格的に移動行動の日々。
まず、いわきの高校生とのワークショップをしに、いわきに。足を伸ばして、福島第一原発の近く、夜の森のあたりまで行ったりしてみる。関西弁の大阪府警の警察官に追い返されたりしてきた。「あひる月13」で見た、夜の森とかセイタカアワダチソウのイメージがしっかり像を結んだ瞬間だった。
いわきの高校生たちは、ほんとうに元気で、1日でシーン創作までやったんだけど、ほんとうに面白い名シーン続出で、カッコ良かった。ちゃんめいやなっちゃんや、かなこ先生などなど、再開も嬉しかった。また行くぜいわき。
9月
そして「衝突と分裂、あるいは融合」稽古開始。イコール札幌、仙台、大阪、福岡、そして東京、移動移動の日々。まったく余裕はなかったけど、楽しかったなあ。
写真は東海村取材に行った際の、わけの分からんオブジェ。
そんななか、ツリメラの奴隷も欠かさずらさせていただいたのも、いい思い出です。
ツリメラ
http://tsurimela.jp/wp/
わたしに言えるのは、小林タクシーは天才だし、もっと早く世の中に認められるべき存在だということだけです。
10月
「衝突と分裂、あるいは融合」東京プレビュー公演、からの、全国ツアー開始。
楽しいことも、苦しいことも、たくさんあったツアーでした。関わってくれた37人の俳優とスタッフのみんなに、心からの感謝を。みんながいなければもっとつまんない作品になってたよ。
合間を縫って、しのぶやのぞみやしほたちとピクニックしたりしてた。
11月
ひきつづき全国ツアー。11月はずっとツアーしてたね。ホントに。
合間を縫ってJuhaさんと高尾山登ったりした。
12月
1日にツアーを終えて、2日に札幌に飛んで、札幌劇場際TGR2014 特別賞作品賞を受賞しました。審査委員のみなさま、ありがとうございました。「衝突と分裂、あるいは融合」チーム全員で取った賞です。
写真はintroのみんなと食べに行った「めんよう亭」での、のしろゆうこさんとの一コマ。こんなに美味しいジンギスカンがあるなんて知らなかったよ。
めんよう亭
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1019416/
12月はひさびさに落ち着いて、ホームパーティーに呼ばれたり、音詩郎たち旧revoxメンバーと遊んだり、ingress再開してA11になったり、そうかと思えば時間堂演技集中クラスがあったり、王子小劇場ディレクターズワークショップがあったり、魂削って演劇に打ち込んだりしてましたね。
と、いったところで、2014年の振り返りはここまで。思えば人生の中で大きな決断をして、かじを切る一年だったし、やったことがないことにたくさん挑戦する一年だった。不惑を目の前にして、新しい挑戦が出来るっていうのは、健康的でいい気がする。あとはくさらずやり抜ければ、最高だ。
2015年もどうぞよろしくお願いします。
最後にステマをします。
演劇のお仕事、絶賛募集中です。2015年は2月~8月、12月があいております。
ご連絡はinfo@jikando.comまで、お気軽に。
____________________おしらせ____________________
札幌劇場祭 TGR2014 特別賞 作品賞 を受賞しました。
ありがとうございました。
http://www.s-artstage.com/2014/tgr2014/news/2014/12/257/
劇団時間堂次回公演全国ツアー「衝突と分裂、あるいは融合」[東京 大阪 仙台 札幌 福岡]情報はこちら
http://handsomebu.blog.jp/archives/52300693.html
大阪・仙台・札幌、福岡、東京でいただいた感想のまとめです。いい感想一杯もらいました。ありがとうございます。
http://togetter.com/li/729848
ワークショップ情報
http://jikando.com/workshop.html
黒澤世莉 (時間堂・演出家) のプロフィールはこちら
http://jikando.com/member/seri.html
時間堂がつくった、演劇をみるつくる体験する場所「toiroan 十色庵」リノベーションの記録。気軽に遊びに来て下さい
https://note.mu/jikando