「ハンサム部」こと旅する演出家:黒澤世莉blog

Director Seri Kuroawa's blog / 旅する演出家 黒澤世莉のblog

December 2014

seripics20140201
2014年はオレがとめる、でお馴染みの黒澤世莉です。カレンダーでも見ながら振り返ってみたいと思います。

2013年12月は「森の別の場所」の大阪公演がありましたね。はじめて翻訳をした、とてもいい公演だったと思っています。いい作品だったし、いいチームでした。

2014年1月
「衝突と分裂、あるいは融合」台本を書き始めて、最初の稽古があった頃ですね。すげえ評判が悪くて落ち込んだ記憶があります。これから3月の〆切り、を破り、そのあとの5月の〆切りも破り、とどんどん後ずれしていくわけですね。。。難産でした。ま、安産な台本て、あんまり聞いたことないけど。

時間堂のスタジオを持とうと、不動産周りをしていますね。色々見てます。

他には、時間堂ワークショップをやったり、大事な友だちの結婚の報告を聞いたり。

2月
いわき総合高校「あひる月13」
http://camp-fire.jp/projects/view/915

のお手伝いをしましたね。高校生30人とみちこ先生、かなこ先生を中心とした支える大人チーム。いい公演だったなーと思います。あの高校生たちも何人も東京に出てきているそうで、また再開できるといいなあ。

ENBUゼミで教えたり、時間堂ワークショップやったりしてます。大雪が降った中、横浜まで時間堂の阿波屋と松井の出るTPAMの作品を観に行ったりしましたね。確定申告が大変でした。5年分くらいまとめてしました。教訓:溜めるな

3月
プライベートで本格的に色々かんばったときですね。生活変えました。結果、いろいろ大変でしたが、まあそのままほっぽっとくよりは改善してるのかなーと思っています。時間をかけて解決する部分なんで、ひきつづきがんばろう、て感じですね。大事ではないのでご心配なく。むしろ新しい出会いなどあって楽しんでます。楽しんでるっていうと角が立つか、勉強させてもらってます。

時間堂リ・デザインを本格的にはじめたのもこの頃ですね。法人化とスタジオ取得を本気で考えて、いろいろな方々にリサーチに行きました。経営者、照明家、建築家、劇団主宰、アーティスト、などなどなどなど。。。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございます。

劇団員の撮影をしましたね。わたしも撮ってもらいました。保坂萌さんありがとう。というわけでトップの画像はそのときのです。オフィシャルで使うのはまた別にあるよ。

seripics20140202
これもボツカット。てかテストショットか。ほかにも手伝いで車出したり、恭子さんのライブ行ったり、してましたね。

時間堂ワークショップは、集中クラスをやってました。10回濃密でしたねえ。

4月
1日に小林タクシーさんのツリメラの奴隷をしましたね。楽しかったです。
時間堂でお花見をして、嵐にあったりしましたね。阿部さんの倉庫で楽しく盛り上がりました。

その後京都に行って、地点の拠点アンダースローで「ファッツァー」を観劇して、アンダースローを視察して、三浦さんにいろいろお話伺いました。いろいろカッコ良かったです。

京都では、劇団衛星のKAIKAも見せて頂いて、蓮行さんと植村さんにいろいろお話伺いました。頭良かったです。

京都では京都芸術創造センターも視察しましたね。なんかやってみたくなる空間でした。

友達の結婚式に行ったり。toiroan 十色庵、という名前はまだ当時ないのだけど、時間堂スタジオの改装を相談する大工さんを探したり、そして及川さんと出会ったりしました。長く使う空間は、やっぱりプロに相談したほうが、快適な上長持ちすると判断しました。結果としてすごくいい出会いでした。腕の確かな大工さんです、家を建てる、リフォームする、そんなときはご相談ください、ご紹介します。

剛建巧
http://gokenkou.com/

車借りて機材貰いに行ったり、スタジオ関係で慌ただしくなってきた頃です。

時間堂ワークショップに来てくれていた俳優さんが、落語家になっていて、その噺を聞きに行きました。師匠の噺に感動しましたね。そんときのことはブログに書いてます。
http://handsomebu.blog.jp/archives/52276848.html

5月
ゴールデンウィークから、スタジオのリノベーションがはじまりました。本当にたくさんのかたにお手伝いいただいて、大きなけが人もなく、終えることが出来ました。

01
スタジオの床でぐったりするわたくし。

お手伝いだけでなく、物資の支援もしていただきました。こちらも大変助かりました。ありがとうございます。

リノベしつつ、オープニングイベント「花のゆりかご、星の雨」稽古が始まったりね。

と、同時に、「衝突と分裂、あるいは融合」各地でのオーディションが始まったのもこの時期です。まじか。すげえな。大変じゃん。はー、劇団員皆よくがんばった。えらい。

6月
時間堂のスタジオ「toiroan 十色庵」
http://toiroan.tumblr.com/
のオープニングイベントがありましたね。たくさんの方にお越しいただいて、本当にありがとうございましたです。末永くよろしくお願いします。

スタジオ名とか、全部6月に決まったんだよね。そして「衝突と分裂、あるいは融合」キャストも決まりました。

スタジオに和美や泰子とその子ども、恭子さんなど、旧時間堂メンバーが来てくれて嬉しかったりしてた。

PAVLICの研修もこのころありましたね。やはり勉強の時間は大事でした。今年はあんまり勉強できてないので、来年はもっと勉強しないと。

あとワールドカップがあったね。プロジェクター大画面大音量でサッカー見る、てのがスタジオの活用方法に加わりました。日本の惨敗、ブラジルの歴史的大敗、ドイツのマシーンのような強さが印象に残った大会でした。

7月
スタジオを岸井さんにつかっていただきました。宮永さん野村さんとお話を聞けて楽しかったです。こういう企画にはどんどん使って欲しい。

とくに書いてないけど、毎月時間堂のワークショップはやっていて、この時期からいよいよtoiroanでの開催になりました。

「衝突と分裂、あるいは融合」フライヤーやスタッフの打合せがはじまり、撮影はがはじまり、しましたね。

8月
あんまり記憶が無い。たぶん台本書いてたんだと思う。で、書けたんだと思う。実際上演したし、稽古初日にあったってことは、書いたんだろうね、わたし。

演技集中クラスやってました。みんな熱い中よくがんばったです。

出張がこむことを見越して、ingressをはじめたのはこの頃。中谷弥生とかき氷食べながらはじめたんだーとか言ってたのを覚えている。まったくやり方分かってなかったね、当時。

8月下旬から、本格的に移動行動の日々。

まず、いわきの高校生とのワークショップをしに、いわきに。足を伸ばして、福島第一原発の近く、夜の森のあたりまで行ったりしてみる。関西弁の大阪府警の警察官に追い返されたりしてきた。「あひる月13」で見た、夜の森とかセイタカアワダチソウのイメージがしっかり像を結んだ瞬間だった。

いわきの高校生たちは、ほんとうに元気で、1日でシーン創作までやったんだけど、ほんとうに面白い名シーン続出で、カッコ良かった。ちゃんめいやなっちゃんや、かなこ先生などなど、再開も嬉しかった。また行くぜいわき。

9月
IMG_4259
そして「衝突と分裂、あるいは融合」稽古開始。イコール札幌、仙台、大阪、福岡、そして東京、移動移動の日々。まったく余裕はなかったけど、楽しかったなあ。

写真は東海村取材に行った際の、わけの分からんオブジェ。

そんななか、ツリメラの奴隷も欠かさずらさせていただいたのも、いい思い出です。
ツリメラ
http://tsurimela.jp/wp/

わたしに言えるのは、小林タクシーは天才だし、もっと早く世の中に認められるべき存在だということだけです。

10月
「衝突と分裂、あるいは融合」東京プレビュー公演、からの、全国ツアー開始。

楽しいことも、苦しいことも、たくさんあったツアーでした。関わってくれた37人の俳優とスタッフのみんなに、心からの感謝を。みんながいなければもっとつまんない作品になってたよ。

合間を縫って、しのぶやのぞみやしほたちとピクニックしたりしてた。

11月
ひきつづき全国ツアー。11月はずっとツアーしてたね。ホントに。

合間を縫ってJuhaさんと高尾山登ったりした。

12月
B32vrF4CEAAjV9-
1日にツアーを終えて、2日に札幌に飛んで、札幌劇場際TGR2014 特別賞作品賞を受賞しました。審査委員のみなさま、ありがとうございました。「衝突と分裂、あるいは融合」チーム全員で取った賞です。

写真はintroのみんなと食べに行った「めんよう亭」での、のしろゆうこさんとの一コマ。こんなに美味しいジンギスカンがあるなんて知らなかったよ。

めんよう亭
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1019416/

12月はひさびさに落ち着いて、ホームパーティーに呼ばれたり、音詩郎たち旧revoxメンバーと遊んだり、ingress再開してA11になったり、そうかと思えば時間堂演技集中クラスがあったり、王子小劇場ディレクターズワークショップがあったり、魂削って演劇に打ち込んだりしてましたね。

と、いったところで、2014年の振り返りはここまで。思えば人生の中で大きな決断をして、かじを切る一年だったし、やったことがないことにたくさん挑戦する一年だった。不惑を目の前にして、新しい挑戦が出来るっていうのは、健康的でいい気がする。あとはくさらずやり抜ければ、最高だ。

2015年もどうぞよろしくお願いします。

最後にステマをします。

演劇のお仕事、絶賛募集中です。2015年は2月~8月、12月があいております。

ご連絡はinfo@jikando.comまで、お気軽に。

____________________おしらせ____________________

札幌劇場祭 TGR2014 特別賞 作品賞 を受賞しました。
ありがとうございました。
http://www.s-artstage.com/2014/tgr2014/news/2014/12/257/

劇団時間堂次回公演全国ツアー「衝突と分裂、あるいは融合」[東京 大阪 仙台 札幌 福岡]情報はこちら
http://handsomebu.blog.jp/archives/52300693.html
大阪・仙台・札幌、福岡、東京でいただいた感想のまとめです。いい感想一杯もらいました。ありがとうございます。
http://togetter.com/li/729848

ワークショップ情報
http://jikando.com/workshop.html

黒澤世莉 (時間堂・演出家) のプロフィールはこちら
http://jikando.com/member/seri.html

時間堂がつくった、演劇をみるつくる体験する場所「toiroan 十色庵」リノベーションの記録。気軽に遊びに来て下さい
https://note.mu/jikando

18
2014年も演劇漬けだった黒澤世莉です。好きなことを仕事にしているなんてうらやますぃ、と思われるかもしれませんが、それはそれで大変なこともあります。が、なんだかんだいって幸福な人生です。演劇バカなんで、演劇やってりゃ幸せです。

とはいえ、やっぱりプライベートは必要よね。熱心に仕事しすぎて人付き合いが悪くなるのは本当にダメだと思っております。とくに遊びはアホかってほど遊んだほうがいいと思いますね、これは若い方へのアドバイスです。よく学びよく遊べですよ。

でま、ありがたいことに時間堂「衝突と分裂、あるいは融合」上演後に遊んでくれる友だちがいて、良かったなて話を書きます。タイトルの写真は野口あっきーさんのカレーパーティー。

黒澤世莉史に詳しくない方のために、略歴を披露すると、若いころ渋谷でアートイベントやったり、田端にシェアハウス持ってたり、オーストラリアに住んだり、王子や原宿でバーをやったりしてました。

あっきーさんは、イラストレーターじゃなくて、音楽ライターだった方のあっきーさんね。原宿の「セリラヂオ」でカレー出してたあっきーさんです。ひさびさにカレー食べて美味しかったです。ひさびさに田端に行って、村木充さんのお宅にお邪魔したんですが、ええところでしたね。村木さんはAshという演出家友だちとのつながりもあったりして、なんですか、楽しかったです。

25
最近流行ってるココットうんぬん。柿が美味しかったです。柿生ハム柚子胡椒、柿ラッシー、などなど。

26
ケーキ作ってきてくれた方も。ベリーのケーキの他にティラミスなんかもあって、美味しかったです。

31
初めましての方が多くて、しかも演劇かんけーないっていうのがすげえ久々で、ああ、そうそう、こういう感じってあるよね、初めましての方がたくさんいるパーティーって、て思い出す感じでした。

あっきーさん村木さんありがとうございました。また誘ってください。

27
渋谷のアートイベントは、Avfとかrevoxっつってたんだけど、木村音詩郎さんと愉快な仲間たちとね、やってたっていうね。時間堂が今年作った拠点 toiroan 十色庵 でひさびさに集まってみたよ。もうほとんどみんな結婚して子持ち。かわいいよね、みんな。音詩郎に至っては出会って20周年だよ。おいおい。

43
toiroan 十色庵は演劇用のスタジオだから、子どもが暴れてもOKだし、なにしろ大人が暴れられるくらいだし、近所に公園もあるし、子どもがギャーギャー騒いでも大人が気兼ねしなくていい空間を持たてっていうのは、結構うれしいことかもしれない。

54
この仲間内の子どもたちは結構同世代で、擬似的な大家族、とまではいわないまでも、核家族以外のよく分からん知ってる人間、てのが多いのは、絶対、彼らが成長するにプラスに働くと思うんだよね。

自意識が生まれる前から、意味不明な他人とたくさん関わることって、コミュニケーション能力を伸ばすのに一番手っ取り早いと思うんだ。

というわけでこれからも遊んでくださいよ、みなさま。

2014年もいよいよラストか。ぜんぜん実感湧かないなあ。

____________________おしらせ____________________

札幌劇場祭 TGR2014 特別賞 作品賞 を受賞しました。
ありがとうございました。
http://www.s-artstage.com/2014/tgr2014/news/2014/12/257/

劇団時間堂次回公演全国ツアー「衝突と分裂、あるいは融合」[東京 大阪 仙台 札幌 福岡]情報はこちら
http://handsomebu.blog.jp/archives/52300693.html
大阪・仙台・札幌、福岡、東京でいただいた感想のまとめです。いい感想一杯もらいました。ありがとうございます。
http://togetter.com/li/729848

ワークショップ情報
http://jikando.com/workshop.html

黒澤世莉 (時間堂・演出家) のプロフィールはこちら
http://jikando.com/member/seri.html

時間堂がつくった、演劇をみるつくる体験する場所「toiroan 十色庵」リノベーションの記録。気軽に遊びに来て下さい
https://note.mu/jikando

29
黒澤世莉です。ファシリテーターとして参加した、王子小劇場ディレクターズワークショップが無事終了しました。写真はせりチームのみなさま、左から岡田尚子さん、わし、宮崎雄真さん、田中ゆかりさん。

くわしい情報はこちら。
http://en-geki.blogspot.jp/2014/09/blog-post_21.html
俳優数名の協力のもと、既成戯曲を用いて4日間の稽古を行い、演出技能の向上を目指すワークショップ。


あんまりくわしくないね。

ということで、4日間で6チームが、アーサー・ミラー「橋からのながめ」の二幕冒頭、キャサリンとロドルフォがはじめて結ばれるシーンの作品づくりをしました。わたしも1チームとして参加しましたね。

今回の6人の演出家のためのワークショップは、全チーム初対面で組みました。ので、うちもみんな初対面。演出助手の岡田さんは、劇作家として劇作家協会新人戯曲賞の最終候補作『さよならアイドル』を書いた方だそうです。すごいねー。

4日目は最終日で、10:00に集合、それから場当たりをして、14:00からショーイング、各作品を見ながら全体で意見を交換し、17:00から振り返りをワールドカフェ的に行いました。

「演出家を鍛える」という当初の目的は、果たせたような気はしていますが、その結果が出るのは10年や20年経った後だと思うので、ぜひ参加したみなさまには生き残っていただきたく思います。

おおざっぱな感想からいきますと、俳優が良かったです。これは演出家の作品ごとに、演出家のカラーが出ていたということです。これは演出家の技量にもよりますが、俳優の実力が足りない、という理由で届かない可能性もあったので、大変助かりました。若い演出家にとっては、むしろ普段よりゲタを履かせてもらっている状態だったかもしれません。いやー、この12人の俳優さんはまたどこかで仕事したいです。

そして、演出助手のキャラが立っていたのが面白かったです。これは全体として気持ちがゆるむ、意外な効用があったと思います。個人的には大変楽しみましたね。頭が切れるタイプ、実務が得意なタイプ、寡黙でやることやるタイプ、かわいいかんじ、バリエーションが豊富でした。仕事の出来不出来は差があったかと思いますが、彼らも育成される側なので、その点は問題では無いと思います。この先の実力アップに繋がってくれればいいです。

53
そして演出家ですね。最終日、どのチームも精度を上げてきたな、と思いました。とはいえ、率直に言って、スタート地点が足りていないところが、そのまま不足を解決できなかったな、とも思いました。大きく言えば2つ「戯曲読解」「演出プランの準備」が不足していた、ということだと思います。

「戯曲読解」はそのまま、台本をどう読み解いたか、ということだと思います。アーサー・ミラーの企みを理解し、捨てるべきところは捨て、残すべきところは残し、隠された宝石を探し、際だたせるところを判断する。すべて正解ではなくても、ある程度のめどをつけていられたかどうかが最終日の品質の分かれ道だったかと思います。あるいは、読みはしていても踏み込みが浅く、上記の要素を発見できていなかった場合も、また埋まらないパーツに苦しむことになったようです。戯曲読解は、上演成果を上げる以前に、演出プランで楽をする方法が見つかる部分ですので、力を入れていただきたい。

「演出プランの準備」というのは、自分のプランを説明する言葉、という意味もあるし、一方で、作戦がうまく行かなかった場合の代案をいくつ持っていたか、という話にもなります。たった10分に満たないシーンでも、ワンアイディアでは十分ではない。自分の読み筋の核に、3つも4つも補助線を引いて、ようやっと形になるのがシーンです。その補助線がうまく引けるか、無理筋なのか、捨てるためのアイディアを多く持ち込めたグループが、4日目に伸びたのだと思います。

もう一点、振り返りの意見で、そうだろうなと思ったのは、初日2日目での土台作りが上手くいったグループが、4日目に伸びた、ということでした。土台というのは、このチームではなにを美学とするか共有すること、なにを重要視して考えるか共有すること、それを実際身体に落としこんでいくこと、ということでしょうか。ここで「なにをやったらいいかわからない」あるいは「やりたいことはあるけど伝えられない」になっていたチームは、やはり伸び悩んだようです。

上記までで分かる通り、演劇づくりは「稽古初日までの準備で上演の品質が決まる」のです。そこまでで本当にやれることを全部やったのか、全部やったと言えれば、あなたは自分の限界までやれたので、良かったでしょう。全部やったと言い切れない方、次から準備に全力を注いでください。それができなければ、実力以前の問題です。

そして結局、「痛みを引き受けた演出は強い」と思いました。単純に「芸術家のこだわり」と「作品の現在地」を対比したとき「作品の現在地」を展開することにより重きを置けるか、て言うことだと思います。「芸術家のこだわり」を減らすのは勇気がいることですが、それ以上に「作品の品質」を求める貪欲さこそ、演出家の素養として重要な部分、責任のとり方だな、と、学びました。

学びとしてはもう一点「稽古でやってないことは上演で出来ない」ですね。当たり前ですが、時間が短い時は、これが顕著だなあと思いました。この点は本当に、次に活かせそうです。

「演出がうまくなる方法」をよく聞かれるので書いておきます。単純に勉強してください。戯曲100本、観劇100本、映画音楽美術読書、なんでもいいから100作品、これに触れる一年を10年つづければいいんです。読み方とか効率は二の次で、まずは量です。インプットの量は、インプット・アウトプット両方の質を担保します。

ワールドカフェの部分が楽しかったですね。今回のクラスは、同じチームとは深まりますが、他のチームの俳優や演助と関わる機会が激少ないので、最後に関われて良かったです。もっと少人数で関わる時間を増やしたいけど、そうすると創作の時間が減ってしまうからね、難しいところです。そういう意味で、4日間は短いが、10日間だと参加が難しくなってしまう、その匙加減も微妙なところです。

あーまー、でも楽しかったな―。正直「おお負けするかも」とヒヤヒヤしていたのですが、チーム力で恥をかかずにすみましたね。チームづくりも演出力だなあと思った次第です。

ほんとに参加者のみなさま、ありがとうございました。打ち上げで飲み過ぎた方、ご自愛ください。そして参加者のみなさんが、これからの作品づくりで交わるところで、このワークショップははじめて「成功だった」と言えると思います。そんな時はご連絡くださいね。

またワークショップでもオーディションでも客席でも作品づくりの場でも、演劇の現場でお会いしましょう。その時を楽しみに待っています。

____________________おしらせ____________________

札幌劇場祭 TGR2014 特別賞 作品賞 を受賞しました。
ありがとうございました。
http://www.s-artstage.com/2014/tgr2014/news/2014/12/257/

劇団時間堂次回公演全国ツアー「衝突と分裂、あるいは融合」[東京 大阪 仙台 札幌 福岡]情報はこちら
http://handsomebu.blog.jp/archives/52300693.html
大阪・仙台・札幌、福岡、東京でいただいた感想のまとめです。いい感想一杯もらいました。ありがとうございます。
http://togetter.com/li/729848

ワークショップ情報
http://jikando.com/workshop.html

黒澤世莉 (時間堂・演出家) のプロフィールはこちら
http://jikando.com/member/seri.html

時間堂がつくった、演劇をみるつくる体験する場所「toiroan 十色庵」リノベーションの記録。気軽に遊びに来て下さい
https://note.mu/jikando

image
黒澤世莉です。年内最後の開館ということで、25 冊くらい借りてきました。豊島区中央図書館と北区中央図書館、ありがとうございます。

私はよむ速度が遅いので、一ヶ月くらい、かかりそうな気がする。年末年始でがんばって半分はやっつけよう。

image
うちの裏手に新たな建物が経ちました。その名も並木ハウスサード、らしい。ルパンみたいね。

明日は王子小劇場ディレクターズワークショップのことを振り返ります。
____________________おしらせ____________________

札幌劇場祭 TGR2014 特別賞 作品賞 を受賞しました。
ありがとうございました。
http://www.s-artstage.com/2014/tgr2014/news/2014/12/257/

劇団時間堂次回公演全国ツアー「衝突と分裂、あるいは融合」[東京 大阪 仙台 札幌 福岡]情報はこちら
http://handsomebu.blog.jp/archives/52300693.html
大阪・仙台・札幌、福岡、東京でいただいた感想のまとめです。いい感想一杯もらいました。ありがとうございます。
http://togetter.com/li/729848

ワークショップ情報
http://jikando.com/workshop.html

黒澤世莉 (時間堂・演出家) のプロフィールはこちら
http://jikando.com/member/seri.html

時間堂がつくった、演劇をみるつくる体験する場所「toiroan 十色庵」リノベーションの記録。気軽に遊びに来て下さい
https://note.mu/jikando

image
王子小劇場ディレクターズワークショップ、打ち上げ二次会の黒澤世莉です。左から、演出家参加の越寛生さん、谷竜一さん、平倉うみさん。とんがった方々でしたねえ。

image
演出助手のお二人、左から、大石晟雄さんと岡田尚子さん。大石さんは平倉さんのベストパートナーっぽかったです。岡田さんはうちのチームでしたが、劇作家として劇作家協会新人戯曲賞の最終候補作『さよならアイドル』を書いた方でした。読んでみたいですね。今度頼もう。

くわしい振り返りはまた後日。

____________________おしらせ____________________

札幌劇場祭 TGR2014 特別賞 作品賞 を受賞しました。
ありがとうございました。
http://www.s-artstage.com/2014/tgr2014/news/2014/12/257/

劇団時間堂次回公演全国ツアー「衝突と分裂、あるいは融合」[東京 大阪 仙台 札幌 福岡]情報はこちら
http://handsomebu.blog.jp/archives/52300693.html
大阪・仙台・札幌、福岡、東京でいただいた感想のまとめです。いい感想一杯もらいました。ありがとうございます。
http://togetter.com/li/729848

ワークショップ情報
http://jikando.com/workshop.html

黒澤世莉 (時間堂・演出家) のプロフィールはこちら
http://jikando.com/member/seri.html

時間堂がつくった、演劇をみるつくる体験する場所「toiroan 十色庵」リノベーションの記録。気軽に遊びに来て下さい
https://note.mu/jikando

07
王子小劇場ディレクターズワークショップ、3日目を終えた黒澤世莉です。写真は3日目終了後にざっくばらんに話す参加者、谷竜一さん、越寛生さん、忍翔さん。演出家同士がざっくばらんに、互いの作品を丁丁発止で語り合う、全員同じ作品に向かっている、そんな光景はなかなか見られない貴重なものです。

わたしも、かけがえのない機会を与えられたなと実感しています。ま、だからといって、演出家としてやることは普段と変わらないんですけどね。

31
お互いの身体を圧迫しながら、台詞の練習をしたり、

01
公演でお散歩しながら、台詞の練習をしたりしました。

あ、いつもと同じじゃないな、と思った、あなた、正解です。でも、同じなんですよ。哲学は一緒です。かけられる時間や環境が違うので、筋道、実際に取る作戦が違うだけでね。「俳優同士のシンプルなやりとり」のために「身体を観察して、リラックスして集中する」ために、なにが必要かってことです。

22
シュトーレンを食べたり、

56
犬仮面で写メったりしました。このへんはあんまり関係なかったですね。。。

06
いわゆる普通の「演劇の稽古」、俳優さんに演じてもらって、それに対して台本の台詞を一言一言説明しながら返していく、みたいなことは都合で2時間弱で、15:00の中間発表になりましたね。

他の5チーム、それぞれ刺激的であったり、大コケしてたりで、面白かったです。思うのは、コケるならはっきりコケたほうがいいな、てことです。「コケてんだかコケてないんだかわかんない」つまりごまかした感じでやるのは、誰も得しないなあ、と思ったのでした。

今日は全チームいのこり稽古をしてたんですが、うちももれなくやりまして、居残り2時間弱やって、なんとかかんとか、人様にお見せ出来るシーンになったかな、と思っております。

明日は最終日。6チームが発表をします。楽しみですねえ。うへえ。10:00集合、各チーム場当たり、14:00から作品発表、17:00から全体振り返り、です。早く明日にならないかな―。

演出家同士の言葉の交わし合いや、俳優や助手の突っ込みが、とっても豊かで暑くなってきました。昨日はわたしも遠慮してしまった部分があったので、そこは反省して、今日はどんどん切り込んでいきました。明日はもっと加速するでしょう。どんな言葉が飛び交うのでしょうか。率直で愛のある演劇議論が待ち遠しいや。

____________________おしらせ____________________

札幌劇場祭 TGR2014 特別賞 作品賞 を受賞しました。
ありがとうございました。
http://www.s-artstage.com/2014/tgr2014/news/2014/12/257/

劇団時間堂次回公演全国ツアー「衝突と分裂、あるいは融合」[東京 大阪 仙台 札幌 福岡]情報はこちら
http://handsomebu.blog.jp/archives/52300693.html
大阪・仙台・札幌、福岡、東京でいただいた感想のまとめです。いい感想一杯もらいました。ありがとうございます。
http://togetter.com/li/729848

ワークショップ情報
http://jikando.com/workshop.html

黒澤世莉 (時間堂・演出家) のプロフィールはこちら
http://jikando.com/member/seri.html

時間堂がつくった、演劇をみるつくる体験する場所「toiroan 十色庵」リノベーションの記録。気軽に遊びに来て下さい
https://note.mu/jikando

56
メリークリスマス
黒澤世莉です。クリスマスは演劇だよね、とみなさんおっしゃいますし、今日も今日とて演出家をもんだりほぐしたりたたいたりのばしたり、する時間を過ごしてきました。写真は2日目受付、いろいろ気を配ってくださる王子小劇場の佐々木琢さん。ありがとうございまーす。

10:00から18:00まで、6チームみっちり演劇やり込みましたよ。
16:00から中間発表&振り返りだったんだけど、ちょっと時間足りなかったよね。
でもこれ痛し痒しで、15:00にすると稽古時間が1時間減る。

個人的には、スパイの時間が楽しかったです。他グループのアプローチが観られて。平倉うみさんのグループをスパイしていたら「ちょっと参加しませんか」ていわれて、イトウシンタロウさんと「変わった女の子VSカレー」で戦う羽目になりました。これがアーサー・ミラー「橋からのながめ」抜粋にどう生きてくるのでしょうか。平倉チームにご注目ください。

そんで、他の3人はそれぞれ別のグループをスパイしていたので、それぞれがどんなアプローチでこの作品と向かい合い、2日目を迎えているのか、ふんわり触れることが出来ました。

さあ、今日の発表含めて、いいところはじゃんじゃんパクっていこうと思います。ファシリテーター、なりふり構いませんよ。「面白ければいいじゃない」が今回の合言葉です。

明日は3日目、作品づくりの山場だな―。がんばんべ。

53
クリスマスディナーはユハさんと馬刺し食べました。チェーホフについて語り合ったとさ。けっこう過激発言が多かったので詳細は差し控えますが、「舞台の上で生きていないっていうのは、どういうこっちゃねん」とは言ってました*意訳

____________________おしらせ____________________

札幌劇場祭 TGR2014 特別賞 作品賞 を受賞しました。
ありがとうございました。
http://www.s-artstage.com/2014/tgr2014/news/2014/12/257/

劇団時間堂次回公演全国ツアー「衝突と分裂、あるいは融合」[東京 大阪 仙台 札幌 福岡]情報はこちら
http://handsomebu.blog.jp/archives/52300693.html
大阪・仙台・札幌、福岡、東京でいただいた感想のまとめです。いい感想一杯もらいました。ありがとうございます。
http://togetter.com/li/729848

ワークショップ情報
http://jikando.com/workshop.html

黒澤世莉 (時間堂・演出家) のプロフィールはこちら
http://jikando.com/member/seri.html

時間堂がつくった、演劇をみるつくる体験する場所「toiroan 十色庵」リノベーションの記録。気軽に遊びに来て下さい
https://note.mu/jikando

29
メリークリスマス
王子小劇場ディレクターズワークショップがはじまりました、黒澤世莉です。わたくしはファシリテーターという、会議の議長さんのようなお仕事をしております。

演劇の現場には、たいてい演出家という職業のひとがいます。映画で言えば監督ですね。で、この演出家という勉強は、なかなかやれる場所がないんですよ。いちおう大学もありますが、演出家になるための学びの場が十分ある、とはいえません。そういう場を一介の私立劇場がつくるっていうのは、すごく価値のあることだと思います。もっと公共劇場や税金を使って育んでいいことだと思います。

27
ともあれ「演出家の成長の場」ということで、俳優二人と演出助手1名、計4名のチームが6つ集まりまして、27日までの4日間で、10分ほどのシーンを作り、発表しあいます。おかげさまでたくさんのご応募があったそうで、ご参加いただけなかった方には申し訳なかったです。見学の方々も交えつつ、観たり観られたり、意見を交換したりします。

19
これは演出家同士の交換です。名刺を交換しています。

どうですか、しんど楽しでしょ。

今日のスタートで、各チームのプレゼンや組み分けがありました。すでにプレゼンから、演出家同士のつばぜり合いが始まっています。楽しかったなあ。

チームの稽古も、ファシリテーターとしても1チーム持ちますので、はじまりました。こちらもはじめての出会いですが、面白い作品が作れそうです。ワクワクしますね。

18
ホワイトボードを撮影する見学のイトウシンタロウさん。明日も楽しみです。

____________________おしらせ____________________

札幌劇場祭 TGR2014 特別賞 作品賞 を受賞しました。
ありがとうございました。
http://www.s-artstage.com/2014/tgr2014/news/2014/12/257/

劇団時間堂次回公演全国ツアー「衝突と分裂、あるいは融合」[東京 大阪 仙台 札幌 福岡]情報はこちら
http://handsomebu.blog.jp/archives/52300693.html
大阪・仙台・札幌、福岡、東京でいただいた感想のまとめです。いい感想一杯もらいました。ありがとうございます。
http://togetter.com/li/729848

ワークショップ情報
http://jikando.com/workshop.html

黒澤世莉 (時間堂・演出家) のプロフィールはこちら
http://jikando.com/member/seri.html

時間堂がつくった、演劇をみるつくる体験する場所「toiroan 十色庵」リノベーションの記録。気軽に遊びに来て下さい
https://note.mu/jikando

image
ASUS フォンパッドを検討中の黒澤世莉です。

いまんとこ粉々になったNexus5くん、生きてはおりますが、いつ臨終するかわからない。最悪の事態が来る前に、シムロックフリー端末を手に入れないと、色々面倒なことになる。

いまかつてのイー・モバイルの契約で、5ギガ通信付き通話契約の4G-Sプランというのが月々2,500円とお得なので、変にMNPして、月々の料金が上がったりするのは嫌だなと思ってる。

考えてみ、スマホタダても、電話代毎月7,000円なら、いまより2年縛りで換算して、2年で4,500円の24ヶ月だから、100,800円余計にかはかかるわけだ。108,000円あればiPad Air新しいの買えるわ。

ちなみに修理は3万かかる。

というわけで、3万以下で買えて、LET通信できて、通話可能で、テザリングできて、シムロックフリーで、Nexus5のマイクロシムが利用可能な端末を探している。そんなもんすげー少ないのですよ。

いまはASUSのフォンパッドか、ゼンフォンにかたむいてるなあ。どうせならいまよりでっかい画面のが欲しい。

おすすめあったら教えてください。

____________________おしらせ____________________

札幌劇場祭 TGR2014 特別賞 作品賞 を受賞しました。
ありがとうございました。
http://www.s-artstage.com/2014/tgr2014/news/2014/12/257/

劇団時間堂次回公演全国ツアー「衝突と分裂、あるいは融合」[東京 大阪 仙台 札幌 福岡]情報はこちら
http://handsomebu.blog.jp/archives/52300693.html
大阪・仙台・札幌、福岡、東京でいただいた感想のまとめです。いい感想一杯もらいました。ありがとうございます。
http://togetter.com/li/729848

ワークショップ情報
http://jikando.com/workshop.html

黒澤世莉 (時間堂・演出家) のプロフィールはこちら
http://jikando.com/member/seri.html

時間堂がつくった、演劇をみるつくる体験する場所「toiroan 十色庵」リノベーションの記録。気軽に遊びに来て下さい
https://note.mu/jikando

image
A11エージェントになりました黒澤世莉です。ingressの話なんで興味ない人はすみやかにゆず湯に入ってくださいね。冬至ですから本日。

さて、懺悔から入ります。エージェントのみなさまは御存知の通り、去る2013年12月13日にはDarsana Tokyoが開催されていました。世界中で開催されているDarsanaの最後ということで、大いに盛り上がりましたね。そして東京は巨大コントロールフィールドによって緑に沈み、全国のエージェントの活躍もあって緑が勝利するということで幕を下ろしました。とくに日本沈没作戦は胸が熱くなるこちらのレポートをお読みください。

あの日、日本が沈没するまでに何が起こっていたのか―Darsana ZERO
http://ingress.blog.jp/archives/18719779.html
しかし、みんなに知ってほしいと思う。
それよりずっと前からずっとそれを阻止する為に戦っていたエージェント達がを居た事を。
寒波吹き荒れる中 海のそばで早いチームは朝の5時から。
九州で、四国で、沖縄で、和歌山で、そして上海で、それぞれの地で戦っていた事を。


何度読んでも目が潤むレベルの攻防です。

で、そんな緑と青の熾烈な戦いに、わたし、なんも参加してませんでした。

ほんと、すみません。

Darsanaが決まった時点で12/13はヒマだろうと思っていたら、あれよあれよというまに仕事が入ってしまい、まあ仕事があるのはあるいみ仕方がない(エージェントの合言葉「リアル大事、超大事」)ので、それを早めに報告すればよかったんですが、全国ツアーとその後の集中クラスでスキャナーもG+もHOも(どれもIngressエージェントのツール)開けず、結果として欠席連絡さえできませんでした。

関係各位には深くお詫びします。すみませんでした。

ingressはレベル8を越えたらチーム戦です。レベル8まではソロプレイでも楽しめますが、その先の楽しみを見つけるには他者との協力が不可欠です。数多くの方が真剣に関わったDarsanaの記録を見るにつけ、そういう性質のエージェント活動なのに、連絡不行き届きはダメだな、と反省しきりでした。

そんなわけで、しばらくエージェント活動はおやすみしていました。

12月1日のツアーが終わってから、スキャナーを開く気にもならずに日々を過ごしていたわけですが、くだんのDarsanaの作戦報告が耳に入ってくるにつけ、ふたたびスキャナーを手にとったわけですよ。

そうしたら、自分の拠点、雑司が谷はすっかり水没していまして。こりゃいかん、と思って、緑化してもすぐ水没、の繰り返しだったんですよ。そうこうしているうちに、新しいメダルが開きまして(メダルはレベル9以上に上がるために必須)、その中のtrekkerは「お布団の中でレベルが上がる」と言われるくらい簡単にゴールドがもらえます。

というわけで、表題の通り、再開直後、トレッカーのゴールドメダルを開いてA11になったわけです。

Darsanaは本当に、記録を読むだけで胸が熱くなる戦いだし、それに参戦できなかった悔いは大きく残っています。せっかく地元開催だったのに。。。しかも自転車乗りは貢献できる要素大きかったっぽいのに。。。足引っ張っただけね。。。

でも、またやる気になった熱いレポートたちには感謝です。筆者のみなさまありがとうございます。そしてあらためて、数の劣勢に関わらず知恵と勇気で勝利を手に入れた覚醒者のみなさま、おめでとうございます。

16
最近話題のAXAシールドゲットしましたよ。

おかげさまで雑司が谷は緑時間も伸びてきました。緑エージェントがんばろうー。

そんなわけで、前と変わらぬまったりプレイを念頭に楽しんでいこうと思います。各地エージェントのみなさま、どうぞよろしくお願いします。

さ、今日も今日とて雑司が谷が水没してるぞ、造園造園だ。

____________________おしらせ____________________

札幌劇場祭 TGR2014 特別賞 作品賞 を受賞しました。
ありがとうございました。
http://www.s-artstage.com/2014/tgr2014/news/2014/12/257/

140804_jknd_fofac_A4_omote_Tokyo
劇団時間堂次回公演全国ツアー「衝突と分裂、あるいは融合」[東京 大阪 仙台 札幌 福岡]情報はこちら
http://handsomebu.blog.jp/archives/52300693.html
大阪・仙台・札幌、福岡、東京でいただいた感想のまとめです。いい感想一杯もらいました。ありがとうございます。
http://togetter.com/li/729848

ワークショップ情報
http://jikando.com/workshop.html

黒澤世莉 (時間堂・演出家) のプロフィールはこちら
http://jikando.com/member/seri.html

時間堂がつくった、演劇をみるつくる体験する場所「toiroan 十色庵」リノベーションの記録。気軽に遊びに来て下さい
https://note.mu/jikando

↑このページのトップヘ