黒澤世莉です。今日は久々に「衝突と分裂、あるいは融合」稽古がオフだったので、好きなコトして過ごしましたので、ブログも全然関係ない、いまハマってること書いてやろうと思います。
みなさまIngress(イングレス)てご存じですか。Google謹製のアプリで、AndroidでもiOSでも出来ます。ダウンロードや見た感じはこちらのwebサイトから。ただし英語ONLY。
https://www.ingress.com/
わたくし、ただいまこれにハマっております。写真はレベル8になったところです。レベル8になってようやっと「チュートリアルが終わったね」と言われるゲームです。ちなみに一ヶ月くらいかかりました。今回はダウンロードしてから一ヶ月半くらいプレーした私から、Ingresはどんなゲームかというのを紹介したいと思います。
The world around you is not what it seems.
あなたの周りの世界は見えたままの世界ではない
て公式webに書いてありますね。まあ正直、なんのこっちゃ、て思いますよね。わたしは思ってました。まあこういう世界観なんですよ。
アプリの本質を身も蓋もない言い方で言ってしまえば「お散歩アプリ」て事になるんだと思います。Google Mapsを活用して、石碑や寺院などの「場所」を拠点(ポータル)として利用し、二つの陣営に分かれて陣取り合戦をするゲームです。
言葉で説明してもあんまり面白くないと思うので、まずアプリをダウンロードして、どっかに先輩見つけて一緒にやってみるのがいいと思います。休みの日とか仕事帰りの2時間で、十分楽しさがわかると思いますね。ちなみにわたしはソロプレイしかしたことありませんが。たぶんひととやった方が10倍楽しめるたぐいのシロモノです。やったことないけど。
つーわけで興味ある人は連絡してくれれば紹介します。紹介されるとアイテムがもらえるらしいので、普通にはじめるよりお得だと思います。わたしも経験値もらえるらしいので、おたがいトクですね。ただし、そのときはくれぐれも陣営の選択を間違えないように。
最初の方に書いた世界観ていうのが、まあ、要約すると「このアプリはゲームじゃなくて、未知のエネルギー(XM)を可視化するための道具「Scanner(Scanner)」である。XMに覚醒した人類は、革新派と革新派と抵抗派の二つの陣営「enlightend(エンライテンド・緑)」「registance(レジスタンス・青)」に分かれて争っている」て事になってます。ま、色々なスタンスでやってくださればいいと思うので、ガン無視して健康お散歩アプリにしてもいいし、上手に乗って敵対側を徹底的に攻撃することに快感を覚えてもいいと思います。
正直、どっちを選んでも大差ないです。友だちがいる方がいいんじゃないですかね。ちなみにわたしがプレーをはじめてから、基本的に青の方が勢力が強いですね。ゲームの中で支配している人口(MU)を争うのですが、ここ何日かはダブルスコアを軽く越えてます。わたしがどっちかというのは秘密ですが、青はどうかと思いますよ。でもほんと好きな方選べばいいと思います。
わたしがこれを入れたきっかけは、全国ツアーであちこちまわるので、お散歩アプリ入れたら楽しいかなーと思ったのがきっかけでした。はまってるって言っても、朝の散歩と夜の帰宅途中の1時間2時間で楽しめるので、忙しい人でも大丈夫だと思います。たまたま、住んでいる雑司が谷に寺社仏閣が多いので、ポータル(拠点のことね)が多いから楽してレベルが上げられた、て感じです。
何が楽しいのか説明するのは難しいんですよねえ。。。基本的には、ポータルに訪れて(これをハックといいます)、アイテムを集めたり、敵のポータルを壊したり、味方のポータルを強くしたり、ポータル同士を繋いで(リンクといいます)、陣地を広げる(MUを獲得する、とかいいます)てのがやることです。字面はよくわかんないよね。
たしかに新しい世界に触れられてる気がするんですよ。Googleのしかけはやっぱり気が利いてます。ただのお散歩アプリでもあり、それ以上の社会実験でもある、というのはあながち誇張ではないかもしれません。
次回はレベル1〜4くらいまでどうプレイしたらいいのかってことと、参考にしたwebサイトをのっけます。が、そんな時間があるのだろうかと思いつつ、反響がアレばやります。
黒澤世莉 (時間堂・演出家) のプロフィールはこちら
http://jikando.com/member/seri.html
劇団時間堂次回公演全国ツアー「衝突と分裂、あるいは融合」[東京 大阪 仙台 札幌 福岡]情報はこちら
http://handsomebu.blog.jp/archives/52300693.html
時間堂がつくった、演劇をみるつくる体験する場所「toiroan 十色庵」リノベーションの記録。気軽に遊びに来て下さい
https://note.mu/jikando
みなさまIngress(イングレス)てご存じですか。Google謹製のアプリで、AndroidでもiOSでも出来ます。ダウンロードや見た感じはこちらのwebサイトから。ただし英語ONLY。
https://www.ingress.com/
わたくし、ただいまこれにハマっております。写真はレベル8になったところです。レベル8になってようやっと「チュートリアルが終わったね」と言われるゲームです。ちなみに一ヶ月くらいかかりました。今回はダウンロードしてから一ヶ月半くらいプレーした私から、Ingresはどんなゲームかというのを紹介したいと思います。
The world around you is not what it seems.
あなたの周りの世界は見えたままの世界ではない
て公式webに書いてありますね。まあ正直、なんのこっちゃ、て思いますよね。わたしは思ってました。まあこういう世界観なんですよ。
アプリの本質を身も蓋もない言い方で言ってしまえば「お散歩アプリ」て事になるんだと思います。Google Mapsを活用して、石碑や寺院などの「場所」を拠点(ポータル)として利用し、二つの陣営に分かれて陣取り合戦をするゲームです。
言葉で説明してもあんまり面白くないと思うので、まずアプリをダウンロードして、どっかに先輩見つけて一緒にやってみるのがいいと思います。休みの日とか仕事帰りの2時間で、十分楽しさがわかると思いますね。ちなみにわたしはソロプレイしかしたことありませんが。たぶんひととやった方が10倍楽しめるたぐいのシロモノです。やったことないけど。
つーわけで興味ある人は連絡してくれれば紹介します。紹介されるとアイテムがもらえるらしいので、普通にはじめるよりお得だと思います。わたしも経験値もらえるらしいので、おたがいトクですね。ただし、そのときはくれぐれも陣営の選択を間違えないように。
最初の方に書いた世界観ていうのが、まあ、要約すると「このアプリはゲームじゃなくて、未知のエネルギー(XM)を可視化するための道具「Scanner(Scanner)」である。XMに覚醒した人類は、革新派と革新派と抵抗派の二つの陣営「enlightend(エンライテンド・緑)」「registance(レジスタンス・青)」に分かれて争っている」て事になってます。ま、色々なスタンスでやってくださればいいと思うので、ガン無視して健康お散歩アプリにしてもいいし、上手に乗って敵対側を徹底的に攻撃することに快感を覚えてもいいと思います。
正直、どっちを選んでも大差ないです。友だちがいる方がいいんじゃないですかね。ちなみにわたしがプレーをはじめてから、基本的に青の方が勢力が強いですね。ゲームの中で支配している人口(MU)を争うのですが、ここ何日かはダブルスコアを軽く越えてます。わたしがどっちかというのは秘密ですが、青はどうかと思いますよ。でもほんと好きな方選べばいいと思います。
わたしがこれを入れたきっかけは、全国ツアーであちこちまわるので、お散歩アプリ入れたら楽しいかなーと思ったのがきっかけでした。はまってるって言っても、朝の散歩と夜の帰宅途中の1時間2時間で楽しめるので、忙しい人でも大丈夫だと思います。たまたま、住んでいる雑司が谷に寺社仏閣が多いので、ポータル(拠点のことね)が多いから楽してレベルが上げられた、て感じです。
何が楽しいのか説明するのは難しいんですよねえ。。。基本的には、ポータルに訪れて(これをハックといいます)、アイテムを集めたり、敵のポータルを壊したり、味方のポータルを強くしたり、ポータル同士を繋いで(リンクといいます)、陣地を広げる(MUを獲得する、とかいいます)てのがやることです。字面はよくわかんないよね。
たしかに新しい世界に触れられてる気がするんですよ。Googleのしかけはやっぱり気が利いてます。ただのお散歩アプリでもあり、それ以上の社会実験でもある、というのはあながち誇張ではないかもしれません。
次回はレベル1〜4くらいまでどうプレイしたらいいのかってことと、参考にしたwebサイトをのっけます。が、そんな時間があるのだろうかと思いつつ、反響がアレばやります。
____________________おしらせ____________________
黒澤世莉 (時間堂・演出家) のプロフィールはこちら
http://jikando.com/member/seri.html
劇団時間堂次回公演全国ツアー「衝突と分裂、あるいは融合」[東京 大阪 仙台 札幌 福岡]情報はこちら
http://handsomebu.blog.jp/archives/52300693.html
時間堂がつくった、演劇をみるつくる体験する場所「toiroan 十色庵」リノベーションの記録。気軽に遊びに来て下さい
https://note.mu/jikando