ごはんだけが生きがい、黒澤世莉です。
東京の、いや日本の小劇場界で抜群の存在感を放つこまばアゴラ劇場。
http://www.komaba-agora.com/
そのアゴラにライバル宣言をして、いまでは若手の登竜門の地位を確固たるものにした花まる学習会王子小劇場。
http://www.en-geki.com/
ちなみに昔の職場でもあります、王子。さらにどっちの劇場でも時間堂、上演させていただいてます。その節はお世話になりました。
というわけで大変な影響力の2つの劇場なんですが、実は昔から、絶対に王子がアゴラには勝てない部分がある、と思っていました。
それはなんだか、分かりますか?
ちょっと考えてみてください。
分かりましたか?
分かりませんか?
どちらにせよ、私の持論を展開しましょう。
それは。
菱田屋が無いことです。
菱田屋
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131801/13010480/
王子のほうが駒場より街は大きいです。銀行もたくさんあるし。ファミレスもあります。明治堂もあります。山田屋もあります。
でも、菱田屋はないんです。
先日、久しぶりに菱田屋を訪れました。夜の21:00前です。この時間に訪れても開いている。そして、本当に美味しい定食を食わせてくれる。
何が美味しいかって? 何もかもです。ごはんも、お味噌汁も、主菜も、サラダも、つけものも、箸置きの落花生さえも。
お値段は、普通の定食屋よりちょっとはります。大戸屋よりも高いかもしれません。でも、その価値は十分にあります。
無人島に一件だけ持っていける定食屋を選べと言われたら、わたしは菱田屋を選びます。
自分の中の飲食店ランキングで言えば、草枕(新宿)、ヴェジハーブサーガ(御徒町)、旧ヤム邸(空堀橋)、つづ季(篠栗)、あたりに匹敵します。
あ、怒ってる? 劇場関係ないですか? いやでも、劇場の近くに美味しいお店があるかどうかって、すごく重要なことですよ。
ちなみに王子で観劇前後によく行くお店は、明治堂と天安門ですねー。こちらもいいお店です。ただ菱田屋は好きすぎる。食べていて生きていてよかったと思えるレベルで好き。
あー、美味しかった。ちなみに写真はヤリイカの生姜焼き1,050円です。
また食べに行こうっと。
【演出します】時間堂ラスト3公演はこちらです。いまからカレンダーに書き込んでおいてね:『驟雨』[9/10~12]・『言祝ぎ』[10/14,15]・『ローザ』[12/21~30]
http://handsomebu.blog.jp/archives/52381543.html
【ご利用受付中】静謐な演劇空間「toiroan 十色庵」
http://toiroan.tumblr.com/
【キャンペーン】黒澤世莉を2万円で売ります【先着5名様】
http://handsomebu.blog.jp/archives/52361098.html
東京の、いや日本の小劇場界で抜群の存在感を放つこまばアゴラ劇場。
http://www.komaba-agora.com/
そのアゴラにライバル宣言をして、いまでは若手の登竜門の地位を確固たるものにした花まる学習会王子小劇場。
http://www.en-geki.com/
ちなみに昔の職場でもあります、王子。さらにどっちの劇場でも時間堂、上演させていただいてます。その節はお世話になりました。
というわけで大変な影響力の2つの劇場なんですが、実は昔から、絶対に王子がアゴラには勝てない部分がある、と思っていました。
それはなんだか、分かりますか?
ちょっと考えてみてください。
分かりましたか?
分かりませんか?
どちらにせよ、私の持論を展開しましょう。
それは。
菱田屋が無いことです。
菱田屋
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131801/13010480/
王子のほうが駒場より街は大きいです。銀行もたくさんあるし。ファミレスもあります。明治堂もあります。山田屋もあります。
でも、菱田屋はないんです。
先日、久しぶりに菱田屋を訪れました。夜の21:00前です。この時間に訪れても開いている。そして、本当に美味しい定食を食わせてくれる。
何が美味しいかって? 何もかもです。ごはんも、お味噌汁も、主菜も、サラダも、つけものも、箸置きの落花生さえも。
お値段は、普通の定食屋よりちょっとはります。大戸屋よりも高いかもしれません。でも、その価値は十分にあります。
無人島に一件だけ持っていける定食屋を選べと言われたら、わたしは菱田屋を選びます。
自分の中の飲食店ランキングで言えば、草枕(新宿)、ヴェジハーブサーガ(御徒町)、旧ヤム邸(空堀橋)、つづ季(篠栗)、あたりに匹敵します。
あ、怒ってる? 劇場関係ないですか? いやでも、劇場の近くに美味しいお店があるかどうかって、すごく重要なことですよ。
ちなみに王子で観劇前後によく行くお店は、明治堂と天安門ですねー。こちらもいいお店です。ただ菱田屋は好きすぎる。食べていて生きていてよかったと思えるレベルで好き。
あー、美味しかった。ちなみに写真はヤリイカの生姜焼き1,050円です。
また食べに行こうっと。
____________________おしらせ____________________
【演出します】時間堂ラスト3公演はこちらです。いまからカレンダーに書き込んでおいてね:『驟雨』[9/10~12]・『言祝ぎ』[10/14,15]・『ローザ』[12/21~30]
http://handsomebu.blog.jp/archives/52381543.html
【ご利用受付中】静謐な演劇空間「toiroan 十色庵」
http://toiroan.tumblr.com/
【キャンペーン】黒澤世莉を2万円で売ります【先着5名様】
http://handsomebu.blog.jp/archives/52361098.html