黒澤世莉です。すでに時間堂webなどで告知されていますが、表題の通りオープニングイベントを開催します。演劇屋さんなのでもちろん演劇もやりますが、これからこの場所から仕掛けていきたいことや、自分たちだけでなく演劇と社会のこれからの関わりのことなどお話したり、お酒を飲んで楽しくすごす時間ももうけます。
肩肘張らないイベントですので、毎度ご贔屓の皆さんだけでなく、ひさしぶりに時間堂に顔出してみようかな方や、赤羽にいるけど演劇見たことないしどんなもんなんじゃろう、て方も大歓迎です。500円玉握りしめてお越しくださいませ。
以下転載です
https://www.facebook.com/events/1491188157777196/
【時間堂スタジオ赤羽(仮称)オープニングイベント】開催のお知らせ
+――
【時間堂スタジオ赤羽(仮称)オープニングイベント】
6月13日(金)〜16日(月)の4日間、このできたてホヤホヤのスタジオにて、トークやら、演劇やら、座談会などをぎゅっと詰め込みました。
このスタジオで我々がつくっていきたい演劇のこと、活動、そして未来のことをゲストを交えてトークする企画あり!
なによりも、時間堂スタジオ赤羽(仮称)の空間を直接、体験してみてください。
皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
◆日程:2014年6月13日(金)〜16日(月)
※いずれの会も途中入退場自由
【はじまりの会】
13日(金)
19:00 第一部:開会トーク ▲
20:00 第二部:前夜祭 ★
【昼の会】
14日(土)
13:00 第一部:開会トーク ▲
14:00 第二部:演劇「花のゆりかご、星の雨」♪
15:00 第三部:交流会
【夜の会】
14日(土)
18:00 第一部:開会トーク ▲
19:00 第二部:演劇「花のゆりかご、星の雨」♪
20:00 第三部:交流会
【夕の会】
15日(日)
15:00 第一部:開会トーク ▲
16:00 第二部:演劇「花のゆりかご、星の雨」♪
17:00 第三部:交流会
【これからの会】
16日(月)
19:00 第一部:スペシャルトーク◎
20:00 第二部:閉幕パーティー
★前夜祭
まだ名前のないスタジオに名前を付ける「命名式」や、スペシャルゲストを招いてのトークショー、お客様との交流会など。
▲開幕トーク「世莉さん、ぶっちゃけスタジオで何すんすか」
黒澤世莉が、時間堂とスタジオでなにをしようとしているのか、赤裸々に語ります。質疑の時間もありますよ。
♪演劇「花のゆりかご、星の雨」
台本・演出 : 黒澤世莉
出演 : 菅野貴夫、鈴木浩司、ヒザイミズキ、阿波屋鮎美、長瀬みなみ
*稽古場公開をしております。詳細は以下のリンクをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/jtc2009/archives/2014hanayuri.html
◎スペシャルトーク
「アーティストの『拠点』と『経営』〜東京の小劇団が専用スタジオを持つまでとこれから〜」
-----
カラオケスナックが劇場に生まれ変わった!
すべては主宰の夢から始まりました。
「劇団専用の劇場・稽古場として使える場所を持ちたい。」
劇団員を説得しながらの不動産巡りから、
壊したり塗ったり、リノベーション工事からオープンに辿り着くまでのマル秘トーク、
経営をどうやっていくか頭を抱えるプロデューサーの冷静な視点、
スタジオ所有で妄想が広がる劇団員の期待まで。
劇団がスタジオを持つためには?
専用の拠点でこれから何を仕掛けていくのか?
このスタジオオープンは演劇のビジネスモデルになれるのか?
同じく拠点を持ちながら活動する静岡の公立劇団・SPACから演劇制作のプロをゲストとして招き、希望と不安を抱きながらついに船出した時間堂スタジオ計画の真相をざっくばらんにご紹介します。
●スピーカー
時間堂:黒澤世莉(演出家)、大森晴香(プロデューサー)、他
聞き手:佐伯風土氏(SPAC - 静岡県舞台芸術センター)
-----
◆料金
入場料 500円(1ドリンク&おやつ付)
・各会ともに、1回ご入場につき500円となります。
・トークイベントや演劇については別途【投げ銭方式】とさせていただきます。お好きにお値段をお付けください。
・交流会では、各種ドリンクやおつまみ(別料金)をご用意いたします。
◆ご予約
専用ご予約フォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/55960/003/
またはメールでもご予約いただけます。
件名を「オープニングイベント予約」とし、「お名前・ご参加日時・ご人数」を明記のうえ、 info@jikando.com までご連絡ください。
◆会場
時間堂スタジオ赤羽(仮称)
東京都北区神谷2-48-16 カミヤホワイトハウスB1
http://goo.gl/TcXWXG
JR各線 赤羽駅南改札口より徒歩12分
東京メトロ南北線 志茂駅1番出口より徒歩10分
+----
黒澤世莉です。スタジオつくっちゃいました。
仕込みバラシという、演劇を作るための肉体労働は好きじゃなかったんですが、自分のスタジオだと思うと、石膏ボードの解体も、大量の産業廃棄物の処理も、楽しく出来るものですね。
つくるまでも楽しんでいますが、つくってからのほうがより楽しいことを出来るんじゃないかと思ってますので、ぜひみなさまとワクワクを共有できればと思っています。
スタジオが生まれたのは、多くの方のご助力のおかげです、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
+----
◆主催・企画制作 時間堂
070-6659-3841
info@jikando.com
http://jikando.com/
【時間堂=黒澤世莉・菅野貴夫・鈴木浩司・ヒザイミズキ・阿波屋鮎美・長瀬みなみ・松井美宣・直江里美・大森晴香】
黒澤世莉 (時間堂・演出家) のプロフィールはこちらから。
http://jikando.com/member/seri.html
劇団時間堂のwebはこちらです。
http://jikando.com/
時間堂スタジオ赤羽(仮称)オープニングイベント開催決定しました。6月13日(金)〜16日(月)、これからのスタジオと時間堂のことや、演劇公演や、トークイベントや、交流会など、盛りだくさんでお届けしますよ。
https://www.facebook.com/events/1491188157777196/
時間堂スタジオ赤羽(仮)リノベーション中。気軽に遊びに来て下さい。
https://note.mu/jikando
肩肘張らないイベントですので、毎度ご贔屓の皆さんだけでなく、ひさしぶりに時間堂に顔出してみようかな方や、赤羽にいるけど演劇見たことないしどんなもんなんじゃろう、て方も大歓迎です。500円玉握りしめてお越しくださいませ。
以下転載です
https://www.facebook.com/events/1491188157777196/
【時間堂スタジオ赤羽(仮称)オープニングイベント】開催のお知らせ
+――
【時間堂スタジオ赤羽(仮称)オープニングイベント】
6月13日(金)〜16日(月)の4日間、このできたてホヤホヤのスタジオにて、トークやら、演劇やら、座談会などをぎゅっと詰め込みました。
このスタジオで我々がつくっていきたい演劇のこと、活動、そして未来のことをゲストを交えてトークする企画あり!
なによりも、時間堂スタジオ赤羽(仮称)の空間を直接、体験してみてください。
皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
◆日程:2014年6月13日(金)〜16日(月)
※いずれの会も途中入退場自由
【はじまりの会】
13日(金)
19:00 第一部:開会トーク ▲
20:00 第二部:前夜祭 ★
【昼の会】
14日(土)
13:00 第一部:開会トーク ▲
14:00 第二部:演劇「花のゆりかご、星の雨」♪
15:00 第三部:交流会
【夜の会】
14日(土)
18:00 第一部:開会トーク ▲
19:00 第二部:演劇「花のゆりかご、星の雨」♪
20:00 第三部:交流会
【夕の会】
15日(日)
15:00 第一部:開会トーク ▲
16:00 第二部:演劇「花のゆりかご、星の雨」♪
17:00 第三部:交流会
【これからの会】
16日(月)
19:00 第一部:スペシャルトーク◎
20:00 第二部:閉幕パーティー
★前夜祭
まだ名前のないスタジオに名前を付ける「命名式」や、スペシャルゲストを招いてのトークショー、お客様との交流会など。
▲開幕トーク「世莉さん、ぶっちゃけスタジオで何すんすか」
黒澤世莉が、時間堂とスタジオでなにをしようとしているのか、赤裸々に語ります。質疑の時間もありますよ。
♪演劇「花のゆりかご、星の雨」
台本・演出 : 黒澤世莉
出演 : 菅野貴夫、鈴木浩司、ヒザイミズキ、阿波屋鮎美、長瀬みなみ
*稽古場公開をしております。詳細は以下のリンクをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/jtc2009/archives/2014hanayuri.html
◎スペシャルトーク
「アーティストの『拠点』と『経営』〜東京の小劇団が専用スタジオを持つまでとこれから〜」
-----
カラオケスナックが劇場に生まれ変わった!
すべては主宰の夢から始まりました。
「劇団専用の劇場・稽古場として使える場所を持ちたい。」
劇団員を説得しながらの不動産巡りから、
壊したり塗ったり、リノベーション工事からオープンに辿り着くまでのマル秘トーク、
経営をどうやっていくか頭を抱えるプロデューサーの冷静な視点、
スタジオ所有で妄想が広がる劇団員の期待まで。
劇団がスタジオを持つためには?
専用の拠点でこれから何を仕掛けていくのか?
このスタジオオープンは演劇のビジネスモデルになれるのか?
同じく拠点を持ちながら活動する静岡の公立劇団・SPACから演劇制作のプロをゲストとして招き、希望と不安を抱きながらついに船出した時間堂スタジオ計画の真相をざっくばらんにご紹介します。
●スピーカー
時間堂:黒澤世莉(演出家)、大森晴香(プロデューサー)、他
聞き手:佐伯風土氏(SPAC - 静岡県舞台芸術センター)
-----
◆料金
入場料 500円(1ドリンク&おやつ付)
・各会ともに、1回ご入場につき500円となります。
・トークイベントや演劇については別途【投げ銭方式】とさせていただきます。お好きにお値段をお付けください。
・交流会では、各種ドリンクやおつまみ(別料金)をご用意いたします。
◆ご予約
専用ご予約フォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/55960/003/
またはメールでもご予約いただけます。
件名を「オープニングイベント予約」とし、「お名前・ご参加日時・ご人数」を明記のうえ、 info@jikando.com までご連絡ください。
◆会場
時間堂スタジオ赤羽(仮称)
東京都北区神谷2-48-16 カミヤホワイトハウスB1
http://goo.gl/TcXWXG
JR各線 赤羽駅南改札口より徒歩12分
東京メトロ南北線 志茂駅1番出口より徒歩10分
+----
黒澤世莉です。スタジオつくっちゃいました。
仕込みバラシという、演劇を作るための肉体労働は好きじゃなかったんですが、自分のスタジオだと思うと、石膏ボードの解体も、大量の産業廃棄物の処理も、楽しく出来るものですね。
つくるまでも楽しんでいますが、つくってからのほうがより楽しいことを出来るんじゃないかと思ってますので、ぜひみなさまとワクワクを共有できればと思っています。
スタジオが生まれたのは、多くの方のご助力のおかげです、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
+----
◆主催・企画制作 時間堂
070-6659-3841
info@jikando.com
http://jikando.com/
【時間堂=黒澤世莉・菅野貴夫・鈴木浩司・ヒザイミズキ・阿波屋鮎美・長瀬みなみ・松井美宣・直江里美・大森晴香】
____________________おしらせ____________________
黒澤世莉 (時間堂・演出家) のプロフィールはこちらから。
http://jikando.com/member/seri.html
劇団時間堂のwebはこちらです。
http://jikando.com/
時間堂スタジオ赤羽(仮称)オープニングイベント開催決定しました。6月13日(金)〜16日(月)、これからのスタジオと時間堂のことや、演劇公演や、トークイベントや、交流会など、盛りだくさんでお届けしますよ。
https://www.facebook.com/events/1491188157777196/
時間堂スタジオ赤羽(仮)リノベーション中。気軽に遊びに来て下さい。
https://note.mu/jikando